園芸店で購入した600円くらいのパリーさん。立派な株になるまで生長記録を残したいと思います。誰かの参考になれば何より。
抜き苗のトランカータを買ってきた(’25.4)

↑2025年4月
地植えアガベの定番,パリートランカータ。本当は地植えしたいけど,そんな場所はないのでとりあえずは鉢で管理。
生長はあまり早くないと聞くので,辛抱強く育てていきたい。

↑2025年4月20日ごろ
少し大きいかもしれないけど,プレステラ105の深型に植え込み。土はずいぶん前に作った軽石:赤玉:鹿沼を1:1:1で混ぜたもの。あとマグァンプKも少し混ぜた。
以前,2年くらいほとんど生長が見られなかった株を腰水することで一気に生長するようになったという記事を見たので,葉が2,3枚展開するまでは腰水で管理する。根の活着が植物の生長にとっては何よりも大事なのだろう。
水にはメネデールとハイポネックスの液肥を混ぜる。(面倒くさくて最初の1週間くらいでやめる)
動き出した葉はだれにも止められない(’25.5)


↑2025年5月5日

↑2025年5月7日


↑2025年5月11日
閉じていた中心の葉っぱが開き出した!!ちゃんと根が張ってきてるんだろう。この調子でどんどん生長してくれよ!


↑2025年5月19日
日当たり最悪な場所においてるけど,しっかり成長してくれてうれしいね
コメント